2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26
27
28 29 30        

最近の記事
電源環境とネットワーク環境は重 ..

DC12Vで使える2.5Gスイッチングハ ..

移住体験

Soundgenic PlusがQobuzに対応

光LANとスイッチングハブのクロッ ..

mora

対策が必要ですが、お薦めの機器

オーディオ用PC

OPPO UDP-205にコモンモードノイ ..

過去ログ
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2013年12月
2013年10月
2013年 9月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 4月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年 9月
2004年 8月

 

電源環境とネットワーク環境は重要
最近のオーディオ機器はひどい音の製品は少なくなったと思います。
但し、良い環境で使った場合です。
同じ機器でも電源環境やネットワーク環境で音質は全く異なります。
電源はコモンモードノイズフィルターに絶縁トランスの組み合わせがお薦め。(こちらでは10年前からこの環境です)

それから光LANをこちらでもお薦めし ..

続きを読む


09:53, Friday, Apr 26, 2024 ¦ 固定リンク


DC12Vで使える2.5Gスイッチングハブ
最近、REALTEC RTL8372を使ったスイッチングハブが安く入手できるようになりました。
2.5GのRJ45(LAN)が4ポート、10GのSFP+が2ポートで5000円〜1万円程度で入手できます。
こちらで、FOXNEO 6ポートとBinardat 4x2.5G + 2x10G SFPを取り寄せて動作確認、クロック交換、音質を確認を行いました。
どちらも1Gのスイッチング ..

続きを読む


15:39, Wednesday, Apr 17, 2024 ¦ 固定リンク


移住体験
今住んでいる村上市で移住体験を募集しています。
興味のある方はこちらをご覧ください。
こちらの集落でも高齢化がすすみ空き家が増えています。
若い人が働く場所は少ないですが、子育てには良い環境です。
また、海釣りが好きな方にもおすすめです。

17:02, Monday, Apr 15, 2024 ¦ 固定リンク


Soundgenic PlusがQobuzに対応
Soundgenic PlusがファームウエアアップデートでQobuzに対応しました。
でもQobuzはサービス開始前なので使えません。
20240410

17:05, Wednesday, Apr 10, 2024 ¦ 固定リンク


光LANとスイッチングハブのクロック交換
先週は息子と娘の引っ越しで四国に行って来ました。天気も良く無事に帰って来ました。
1週間電源を入れていなかったオーディオ機器は通電直後は音が悪いですね。半日音を出してようやく良くなりました。
時間があったので試聴用に光LANとスイッチングハブで比較できるようにして音を確認しました。
クロック交換したWiiM Pr ..

続きを読む


07:21, Monday, Apr 08, 2024 ¦ 固定リンク


mora
moraのロスレス配信が始まったので試してみようと思ったらPCとスマホのみの再生でネットワークオーディオの機器で試すことができない。
PCでの再生でもUSB-DACにオペアンプ交換したS.M.S.L SU-1を使えば音は良い。但し、Amazon Music HDはPCで再生すると音が悪いのでWiiM Proで再生します。
PCでmoraを再生する場合はMusic ..

続きを読む


19:08, Tuesday, Mar 12, 2024 ¦ 固定リンク


対策が必要ですが、お薦めの機器
普通のオーディオショップなら電源を入れて接続するだけで良い音が出る機器を薦めると思いますが、このブログを読んでいる方は、そのような「完成品」より自分で対策して改善する機器を選ぶと思います。
例えばネットワークプレーヤー。
たぶん、DNP-2000NEなら何もしなくても良い音がでると思う(DNP-2500NEは良い音でした ..

続きを読む


06:56, Saturday, Mar 09, 2024 ¦ 固定リンク


オーディオ用PC
Diretta用のHost PCとしてCHUWI LarkBoxを購入しました。
*SoundgenicでもDiretta出力が可能ですが、Host PCを使った方が音が良いです。SoundgenicはUSB出力(USBアイソレーターが必要)かNASで使うと音が良いです。
キーボードは英語用なので設定を変える必要はありますが、普通に使えます。
OEM版のWindows11が入って2万 ..

続きを読む


11:50, Monday, Feb 26, 2024 ¦ 固定リンク


OPPO UDP-205にコモンモードノイズフィルター
UDP-205は以前こちらでも使っていましたが、USB-DACとしては音が良いですが、ディスク再生では定位が甘く音像も大きくて使っていませんでした。
久しぶりにチューン依頼が来たので、GC#16やノイズ対策のチューン後にコモンモードノイズフィルターの有り無しで比較してみました。
コモンモードノイズフィルターを付けると気に ..

続きを読む


09:50, Thursday, Feb 01, 2024 ¦ 固定リンク


BlueSound NODE用ノイズフィルター付DC入力ボード
LHY Audioのリニア電源が余っていたので使う方法を考えていた時にBlueSound NODE用ノイズフィルター付DC入力ボードを発見。早速取り寄せて使ってみました。
こちらで使っているNODEはクロック交換とDCノイズフィルターを取付けたもので絶縁トランスの117V出力に接続して使っていて特に不満はありませんでした。
最近はなんと ..

続きを読む


13:20, Tuesday, Jan 30, 2024 ¦ 固定リンク


 




ログイン
保存

本日   37
昨日   216
累計   1044290



Copyright© 2001- Neb. All Rights Reserved.

Powered by CGI RESCUE